1003447
鳥見悠遊BBS
野鳥や自然に関する画像、お気軽にご投稿ください。

[トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
題  名
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
・・・太線枠のある画像はクリックすると拡大表示します、さらにクリックすると元に戻ります・・・


ネギにとまるノビタキ  投稿者: 探検隊隊長 投稿日:2022/10/28(Fri) 14:25 No.6125

T.Mさん、こんにちは。
1週間ほど前にネギ畑で撮ったノビタキです。ここにはまだ10数羽のノビタキがいました。

写真の個体は顔の黒いいわゆるガン黒ノビではありませんが、ノビタキ雄の第1回冬羽です。
誰が見ても雄とわかるような顔の黒い個体は秋に見るノビタキ全体のうちの5分の1程度しかいません。
ガン黒ノビ以外の雌タイプの個体の雌雄同定には細心の注意が必要となりますね。





Re: ネギにとまるノビタキ   T.M - 2022/10/29(Sat) 05:16 No.6126

隊長さん、おはようございます。
ノビタキの撮影や知識に関しては、プロを含めても右に出るものはいない
隊長さん...流石に詳しいですね。

当方も識別には興味はありますが、深い知識はなく適当なコメントはできるだけ
書かないようにしています...恥ずかしい限りです。

今季は野山のノブドウやノイバラなどいろんな実は豊作のようですね。





Re: ネギにとまるノビタキ   探検隊隊長 - 2022/10/30(Sun) 10:50 No.6127

T.Mさん、こんにちは。
野山の木の実チェック、今年はまだチェックできていません。そういえば、紅葉とノビタキを撮影しに行った場所ではナナカマドやズミの赤い実がたくさん生っていたように思います。実が豊作なのであれば、これから冬鳥やルリビタキなど楽しみが増えますね。

ノビタキの年齢識別や雌雄識別ですが、最初に貼らせていただいた写真の個体と同じ個体の動きのある写真を追加で貼らせていただきますね。
最初に投稿させていただいた写真では、初列雨覆が大雨覆にほぼ隠されて先端が少しだけしか見えていませんが、その年生まれの第1回冬羽は初列雨覆の羽縁の白斑が目立ちます。初列雨覆はその年生まれの子の場合、生まれた年の秋には換羽しません。
それから、ノビタキの雄個体は上尾筒が白いですが、冬羽時は先端の赤褐色の羽に覆われて見えないことがあります。しかし、赤褐色の羽の奥の方は白いので、動きがあるとその一部が見えます。
赤褐色の羽は春が近づくと先端が擦り切れて奥の白い部分がよく見えるようになるため上尾筒の白がはっきりとわかるように変化してゆきます。
雌個体は上尾筒の部分は羽の奥の方も赤褐色のままなので動きのあるカットでも上尾筒は一様に赤褐色で白い部分が見えることはありません。





Re: ネギにとまるノビタキ   T.M - 2022/10/31(Mon) 05:52 No.6128

隊長さん、おはようございます。
長年の観察に基づく貴重な情報を惜しみなく提供していただいて感謝いたします。
写真付きで的確な解説で、よく理解できました。
ガン黒ノビ以外は雌と判断しがちですが、雌雄識別にはもっと深く観察しなければならないことが
よくわかりました。

カモ類もそうですが、秋の観察での識別は本当に奥が深いですね。
解説、本当にありがとうございました。


チョウゲンボウ雌とニュウナイス...  投稿者: 大阪チドリ 投稿日:2022/10/27(Thu) 16:05 No.6121

久しぶりにたくさんシャッターをきりました。特にノビタキをようやく今になって撮影できるようになったのがうれしい限りです。





Re: チョウゲンボウ雌とニュウナ...   大阪チドリ - 2022/10/27(Thu) 16:07 No.6122

ニュウナイの写真張り付け忘れました。




Re: チョウゲンボウ雌とニュウナ...   大阪チドリ - 2022/10/27(Thu) 16:09 No.6123

再度。





Re: チョウゲンボウ雌とニュウナ...   T.M - 2022/10/27(Thu) 17:51 No.6124

大阪チドリさん、こんばんは。
まだまだ秋なのに朝方は寒くなりましたね。
投稿、ありがとうございます。

チョウゲンボウの飛翔、バッチリ撮られましたね。
そろそろ平地でも猛禽類も見られる季節でしょうか。
ニュウナイスズメ、早くもゲット...さすがです。
当方、まだ見ていません。冬には群れで見られるのを期待しています。

こちらではノビタキ、随分少なくなって終盤の感じです。



藁ボッチにノビタキ  投稿者: 探検隊隊長 投稿日:2022/10/24(Mon) 17:18 No.6119

T.Mさん、こんにちは。
オシドリの写真、ありがとうございました。

藁ボッチににとまるノビタキ。昨年は巡りあわせが悪くて撮れずに残念な思いをしましたが、今年は何とか見つけることができました。
はさ掛けの方は年を経るごとにますます絶滅危惧風景になっているようです。今年はもうはさ掛けにとまるノビタキは無理そうですが、来年どこかで撮れればとなあと願っています。





Re: 藁ボッチにノビタキ   T.M - 2022/10/25(Tue) 12:10 No.6120

隊長さん、こんにちは。
「藁ボッチににとまるノビタキ」季節感があり、いいですね。
当方は今年は撮れないかもしれません。
「絶滅危惧風景」その通り、いろんな情景がどんどん失われていくのは残念です。

「オクラにノビタキ」やっと撮れました。



休耕田のコスモスとノビタキ  投稿者: 探検隊隊長 投稿日:2022/10/17(Mon) 16:19 No.6115

T.Mさん、こんにちは。
休耕田一面に赤いイヌタデが生い茂り、その中に所々ツンツンツンとコスモスが点在して咲いていました。
普通のコスモス畑とは違った趣のある情景でしたよ。





Re: 休耕田のコスモスとノビタキ   T.M - 2022/10/18(Tue) 15:25 No.6116

隊長さん、こんにちは。
ご投稿、ありがとうございます。
赤いイヌタデにコスモス...いい情景にバッチリコスモスのいいところに止まっていますね。
ここでは突き出たコスモスが止まりやすいのかな?
これがなかなか撮れないんですよね。

私も先日、コスモス畑に行ってきましたが、ノビタキ1羽が近くの豆畑にいたのみ。
コスモスの方には近づいてくれませんでした。

[管理者修正]





Re: 休耕田のコスモスとノビタキ   探検隊隊長 - 2022/10/18(Tue) 18:40 No.6117

T.Mさん、こんばんは。
豆畑のノビタキ、コスモスのボケをうまく配して撮られてますね。

イヌタデの休耕田のコスモスはまばらに点在していてイヌタデよりも背丈が高いので、何度もよくとまってくれました。
一面コスモス畑ではこんなに簡単にはとまってくれませんね。
この休耕田は昨年はコスモス畑だった場所で、今年は文字どうり休耕田でイヌタデが勝手に群生したと思いますが、コスモスは昨年の種が落ちていたものが発芽したのではないかと思います。




Re: 休耕田のコスモスとノビタキ   T.M - 2022/10/19(Wed) 05:26 No.6118

隊長さん、おはようございます。
良い休耕田を見つけられたのですね。
同じフィールドでも、毎年どんどん環境は変化しますので撮影は楽しみです。
環境悪化が進むのは残念ですが。

前ボケのコスモスの形を少しでも出したかったので、かなり絞って撮ったのですが、無理でした。


紅葉とノビタキ  投稿者: 探検隊隊長 投稿日:2022/10/11(Tue) 16:54 No.6113

T.Mさん、こんにちは。
秋のノビタキ撮影で以前より撮りたいと妄想していた紅葉とノビタキ。
未だ理想どうりには撮れてませんが、今シーズンなんとか一歩だけ前進しました。
近隣の平地で紅葉が見ごろを迎える頃にはノビタキは全て渡去してしまいますので、今回は少しだけ標高を上げて撮影してきました。





Re: 紅葉とノビタキ   T.M - 2022/10/12(Wed) 04:10 No.6114

隊長さん、おはようございます。
厳しかった残暑も過ぎ、涼しさを越し時々寒さも感じる季節となりました。
「紅葉とノビタキ」なかなか平地では撮れない取り合わせ...標高を上げてとは、お見事です。
狙いを決めて長期間挑戦される執念、流石です。

出たとこ勝負の当方、健康を兼ねて楽しんでいます。
ヒレタゴボウもすでに黄花が実になっていました。

[管理者修正]



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -